カット済生地 【接結】【琴平炊き加工】
リネン無地×コットンストライプ生地(チャコール×ネイビー)/生地幅130cm×2mカット

お届けサイズ:1枚

¥2,800

【ご注意ください】
こちらの生地はカット済の商品となります
(お好きな数量のカット販売ではございません)
▼生地幅(130cm)×2mでの販売となります
▼カット済につきサイズ変更は不可
▼複数購入の場合は、2m毎にカットした状態でお送りします(繋げてお送りすることはできません)

【こちらはカラー「チャコール×ネイビー」のページです】
リネンとコットンが重なった、表と裏の繊維構成が異なる二重織り生地。
肌触りが良く柔らかな風合いが特徴。生地幅も広いので、お洋服作りにもぴったりです。

販売期間:2025年06月01日 10時00分〜2025年07月31日 23時59分

出荷予定日:注文後5営業日以内に出荷予定

1(1枚)

商品概要

素材
表:無地(リネン100%)
裏:ストライプ(コットン100%)
おすすめのミシン糸
シャッペスパン284番

※デコレクションズ公式ショップにて
シャッペスパンミシン糸を販売しております。
商用利用
個人商用利用可
※制作物を個人的に販売することが可能です。
(minne・Creema・ハンドメイドマーケットなどでの販売OK)
※販売時に連絡は不要です。
※販売時必ず「デコレクションズ生地使用」の旨を表記してください。
商品内容
リネン無地×コットンストライプ生地(チャコール×ネイビー)/生地幅(130cm)×縦約2m/1枚
製造国
日本
その他生地詳細
生地の厚み/厚い
生地の柄向き/上下がない
生地の特徴/接結生地・琴平炊き加工
『琴平炊き』とは?
江戸時代に香川県の職人により行われていた『釜入れ』という生地の染色方法を現代によみがえらせた手法です。
現代の大量生産で使われる釜よりも、かなり小さい釜で、時間をかけて丁寧にゆっくりと染めることで生地本来の膨らみを生かします。
『接結』とは?
二重織りで、上下に重なっている表地と裏地の2枚の織物が離れないように糸で留めてある素材のこと。
表と裏のそれぞれ独立した生地を同時に織り上げつつ、等間隔で表と裏の糸を入れ替えてドット状に固定していくという織り方。接着剤等は使わずに織りだけで固定しています。
表と裏で異なる素材を使うことができるので、2つの性質を併せ持った生地が生まれます。
2枚の間に隙間があるので空気を含んでふんわり暖かく、また、洗いをかけるとくしゅっと独特のシワ感が出て、柔らかい風合いに。肌あたりが優しく、よく伸びてストレスを感じない着心地の良さが魅力です。
注意事項
・加工特有の巻きシワが両耳部分に、大き目のシワが全体に、ランダムに出る場合がございます。
・柔らかい風合いに仕上げているため、スリップする場合がございます(糸が引っ張られて形状が崩れる(生地が歪む)現象)
・特殊な染色方法の為、工程上濃色にアタリがでる場合がございます(生地の繊維がつぶれてツルツルになり、光が反射して光ってしまう現象)
上記の件は全て生地の特性によるもので避けられません。了承の上お買い求めください。
・ご使用のモニタ環境により、商品画像の色味が実際のものと若干異なる場合がございます。
一覧に戻る